本文へ移動

花りん日記(日常の様子)

ショートステイ花りんでは、日常のレクリエーションの様子やちょっとした出来事をご紹介しております。利用者様のご家族やご親族、今後の利用を検討している方などたくさんの方にご覧いただければと思っております。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

頑張りました!!

2023-02-03
昨年、長野県の協会けんぽが主体で行われた「協会けんぽウォーク」に実は花りんも参加させていただいていました
とってもノリがいい花りんのスタッフは3か月間各チームと切磋琢磨しながら頑張ってきました
もともと花りんのお仕事的に毎日かなり歩くので、あっという間の3か月でした
その結果なっなんと!!!3位という素晴らしい結果を頂きました
昨年のふっころフェスティバルと言い、受賞されて花りん内はお祝いムードです
今年度も色々なことに挑戦しようという勇気を頂きました
企業としては1つの団体ですが3人1チームで参観しました
まずは
『青い手』チーム
いつも色々なアイデアを出してくれて、花りんの中を素敵な作品でいっぱいにしてくれる、スタッフチームです
お次は『馬や牛』チーム
いつも花りんを見守ってくれる、しっかり者が多いスタッフチームですちなみに私は論外かな・・・・(笑)

頑張りましたPART2

2023-02-03
そして最後のチームは
『百の次千』チーム
しっかり者であり、色々なアイデアを出してくれる、スペシャルスタッフチームです


花りんのスタッフは本当に頑張り屋さんが多く、賞を受賞できたこと本当にうれしく思います
皆さん本当にお疲れ様でした
次回も頑張りましょう

頑張れ

2023-01-14
1月と言えば・・・・?
皆さんは何を思い出されますか?
お正月、お餅、お年玉、おせち、年賀状などたくさんありますよね
そんなある日駅伝を利用者さんと一緒に見ていたスタッフが何やらこそこそ
紙に箱根駅伝大予想!!!当たればお年玉!!と書いているではありませんか
早速利用者さんにお聞きして予想して頂きました
もちろん往路です
スタッフももちろん超真面目に選びますなんていったてお年玉がかかっているんですから
いつも以上に真剣に箱根駅伝を見ていつも以上に応援するスタッフ(笑)
結果は・・・・
見事予想が当たった利用者様とスタッフは素敵な素敵なお年玉・・・もとい素敵なマスクを頂きました
新年早々やっぱり花りんのスタッフは面白いことを考えてくれます

新年明けましておめでとうございます

2023-01-14
2023年、新年あけましておめでとうございます
今年も笑いの絶えないショートステイ花りんをよろしくお願いいたします
新年1発目の花りんの行事は毎年恒例の書初めでした皆さん達筆で、素敵な作品ができました。今年は地区でお正月のお焚き上げが開催されたので、無事皆さんの書初めをお焚きあげしていただきました。願い事が叶うといいなぁ

そして、だるまに目を入れて頂きました最初の一文字を何にするかみんなで考え(その考えも花りんならではの爆笑の渦でしたが・・・)今年の干支にちなんで「卯」という文字にしました

皆さん一生懸命目を入れて頂きました。
今年1年皆様にとって素敵な1年になりますように・・・
スタッフも一緒に目を入れさせていただきました。でもさすが花りんスタッフちゃっかり自分の願望を書いて目を塗っていましたもちろん私も・・・(笑)

しめ縄

2022-12-30
花りん名物しめ縄つくりをしました
利用者さんに藁を整えていただいて、立派なしめ縄ができました
きっと来年も幸せいっぱいな花りんになりそうです
今年も色々なことがあった1年でした。来年も笑いの絶えない明るい花りんになりますように
皆様もよいお年をお迎えください

ショートステイ 花りん
〒399-8601
長野県北安曇郡池田町
大字池田1620-1
TEL.0261-61-1655
 FAX.0261-62-1188

・短期入所生活介護
・介護予防短期入所生活介護


TOPへ戻る