本文へ移動

花りん日記(日常の様子)

ショートステイ花りんでは、日常のレクリエーションの様子やちょっとした出来事をご紹介しております。利用者様のご家族やご親族、今後の利用を検討している方などたくさんの方にご覧いただければと思っております。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

花りん名物!!

2023-07-04
花りん名物作りが本格的に始まりました
そうその名も「ラベンダー入浴剤」作りです
花りんのお風呂はこのラベンダーの入浴剤を入れているのでとってもいい香り花りん名物の1つです
その名物を本格的に作る時期がやってきました
摘んできたラベンダーを切って頂き、乾燥させ、袋に詰める作業です
あたり一面ラベンダーの匂いが・・・。皆さん一所懸命手伝ってくださいました。ありがたいことです
これでまた1年花りんのお風呂はラベンダーの良い匂いに包まれそうです
皆様ありがとうございます
ただラベンダーは匂いがいいことだけでなく、リラックス効果や安眠効果、お肌がしっとりすると言った効果があるようなので、もしかしたら美人の湯になるかもしれません
またラベンダーを一生懸命スタッフが摘んでくるので、お手伝いをお願いいたします

7月の壁紙

2023-07-04
あっという間に7月になりました。皆様暑さに負けていませんか?花りんのスタッフも暑い暑いと言いながら毎日賑やかに過ごしております
そんな毎日を過ごしていると、壁紙がとっても素敵な七夕の飾りの変わっていました
そう7月と言えばの・・・?
      七夕飾り
です。ご利用者様のお願い事もしっかり書かれ、飾られていました
皆様のお願い事が叶いますように・・・
ちなみに・・・イケメンスタッフ募集はいつ叶うんでしょう・・・・・

栄養の日

2023-07-04
先日、花りんの飯澤栄養士から毎年開催される栄養の日の講話がありました
この講話は本当にためになるお話で、
昨年は「さあにぎやかにいただく」
を合言葉に食の大切さを教えて頂きました
今年は一体どんなお話なんだろうと楽しみにしていました
さて、突然ですが間食、おやつと聞くとみなさんどんなイメージを持たれますか?
私は真っ先にスイーツ、甘いもの、を思い浮かべますですが・・・飯澤栄養士によりとその答えはブブブー!!!大大不正解なんだそうで・・・・。
では正解は・・・?と言うと正解は
間食と言うのは三食の食事では補えなかった栄養を補うもの
だそうです。
だから間食は甘いものでなくても良いそうなんです甘いものとしか認識していなかった私は目からうろこ状態でした
確か前回キウイフルーツがとっても体にいいとお話しされていたような気がしたなぁと思っていると、すかさず飯澤栄養士が実は牛乳ってカルシウムが豊富で、骨や歯の材料になるのはもちろん、筋肉を動かしたり、出血時に血液を凝固させるなど重要な役割を持っていることを知っていますかとお話をされ、えっ!牛乳ってそんなに大切な栄養素を持っていたの?と驚きを隠せませんでした学校に行っているときは何気なく飲んでいた牛乳、大人になってからはそんなに飲まなくなった牛乳・・・。そんなに大事な役割があったなんて驚きですそんなお話の後に出てきたのは最強の組み合わせのおやつでしたこれを食べて暑い夏を乗り切るぞ!!!

八代亜紀さんコンサート

2023-07-04
タダカヨさん主催のオンラインレクリエーションでなんとあの八代亜紀さんのオンラインコンサートがありました
何日も前から花りんでは楽しみにしていてアピールするための似顔絵や横断幕を作成しワクワクしていました
そして当日ポンポンを両手に楽しむ利用者様とスタッフ
八代亜紀さんが登場するとわーとポンポンが大きく揺れました
トークと歌の両方で皆さん聞き惚れていました
やっぱりプロは違いますね。いつしか私も歌声に聞き惚れていました
最後は舟歌の振り付けを教えて頂き、みんなで一緒に踊りながら楽しみました
今月もオンラインコンサートがあるようで今からワクワクの花りんなのでした

・・・・ん?

2023-07-04
先日、居室でお休みになっていたご利用者様がいきなり「きゃーぶたぶた!!!」「わぁー!!!」と大声を出され・・・何事かと思ったスタッフが慌てて居室に伺うと窓の外からこちらを見ている物体が・・・・!!!!!
・・・ん?
・・・ん?
何だあれ・・・・?
目と目が合っているもののお互い動じない2人・・・。
えっ・・・・
えっ・・・
もしかして・・・・
っかっか・・・カモシカ?!
剝製か、動物園などでしかお目にかかることがないカモシカ・・・。
野生のカモシカを見ることになるなんて・・・・

花りんの裏山には色々な動物が住んでいるようです・・・。

ショートステイ 花りん
〒399-8601
長野県北安曇郡池田町
大字池田1620-1
TEL.0261-61-1655
 FAX.0261-62-1188

・短期入所生活介護
・介護予防短期入所生活介護


TOPへ戻る